暑~い暑~い埼玉県の熊谷で行われる暑いお祭りが熊谷うちわ祭りです。
毎年70万人もの人が訪れる関東一の祗園祭と言われています。
祭りの日程も気になりますが祭りといえば露店ですよね!
その露天がいつ出るか?祭りの時間を調べてみました。
熊谷うちわ祭り2015の日程は?
熊谷うちわ祭りの日程は毎年7月19日~7月23日の5日間行われます。
山車や屋台が街に出るのは20日~22日の3日間です。
熊谷うちわ祭り主な見所の時間帯は?
7月20日
★初叩き合い(はつたたきあい)
時間:18:55分~19:50分/場所:熊谷駅北口・東口
混雑度=5
全町の山車・屋台がJR熊谷駅北口広場に勢揃いして、祭の初叩合いを行います。
7月21日
★巡行祭(じゅんこうさい)
時間:13:00~16:00頃/場所:八木橋デパート前
混雑度=3
交通規制で国道17号が歩行者天国となり、12台の山車・屋台が集結し、
年番町を先頭に西に向かい、折り返して東を目指します。
★叩き合い(扇型)
時間:20:30分~20:40分
混雑度=5
交差点(八木橋前)に山車・屋台が扇形に集結します。
7月22日
★行宮祭(あんぐう)
時間:9時頃/場所:行宮(お仮屋)
混雑度=1
お祭り広場に、行宮(あんぐう)が設置されます。
★曳き合わせ叩き合い
時間:20時30分~21時40分頃
混雑度=5
山車・屋台がお祭り広場に終結して、祭りはクライマックスを迎えます。
★年番送り
時間:20時30分~21時40分頃
混雑度=5
年番町・迎え年番町がステージに上がり、「年番札」を送り渡します。
★還御祭(かんぎょさい)
時間:23時30分~25時30分頃
混雑度=5
熊谷祇園会の男女500人が交代で担ぎ、御神輿は行宮から本宮に向かう、熊谷うちわ祭の最後の行事です。
熊谷うちわ祭りの屋台はいつ出る?
主に露天が出るのは21日と22日になります。
20日の出るには出ますが少ないとおまいます。
やはり21日と22日は国道17号線が歩行者天国になるので
露天がたくさん出てかなりの賑わいになります。
まとめ
お祭りの注意点
冒頭でもお話しましたが熊谷はとにかく暑いので
夜でも熱中症対策は必要です。
水分をよく取って楽しいお祭りの思い出を作ってください。